
「釣りバカ日誌の浜ちゃん」になりたい・・・・・。
多くの釣り人の夢ではないでしょうか?(笑)
僕も、そんな釣り人の一人でございます!
そんなわけで、記念すべき第1回目の実釣日記は、ショアジギングで「ヒラメ」を釣った時のお話です!
滅多に出会えない高級魚!ヒラメ!!
釣り人なら、一度は釣ってみたい魚でもあります!
しかもショアからヒラメは、なかなか釣れないもの。
皆様の参考になる様な情報を、できるだけ詳細に書いていきたいと思いますので、お付き合いのほどよろしくお願いします!
ショアジギングでヒラメ!やっぱり朝マズメ狙いで行ったとさ!

7月15日、朝マズメ狙い。
ワクワクしながら、夜中に起きて現地に向かいました。
移動時間は、約2時間。
コンビニおにぎりを食いながら、車を運転。
ポケットには、塩卵を忍ばせてます。(釣り人定番のやつ)
「さ~て着いた」
砂浜が隣接している大きめの漁港に到着。(宮城県の北辺り)
他の釣り人は、いないようです。
時間は、5時半。
「やったるぞ!」
うるさいので、心で叫んで早速テトラ前に移動です!
使うジグは「100均」のジグです。
これで本当に釣れるんか?と思いながらも、ジグのロストが痛すぎて使う様にしていました。
ちなみに、アシストフックを前後につけています。
根がかり防止とあわよくば、根魚が釣れればいいやっていう浅はかな考えで・・・・。
この頃、ジギング始めたばかりで、ライトショアジギング用のセットしかもっいません(笑)
「初心者には、これでいいか」って感じで選んだものです。
ラインはPE2号。
リーダーは、フロロカーボンの20lb。
準備はOKでございます。
釣り人あるあるかわからないですが、現地に着くと、大便がしたくなる説。
とりあえず、近くのコンビニにダッシュ!
「ふー」ってことで、撒き餌は完了です。
気を取り直して、釣行開始!
ショアジギ開始から2時間何もなし!なんでや!?

「なんもあたり無し」
開始から2時間。何もない時間が経過。
ジグの色を変えるも、変化なし。
「やっぱり、朝はピンクでしょ!」
なぜか独り言が増えるんですよね。
釣り人もチラホラ増えていました。
まだ、誰も上げていないようです。
海底は、「砂地」。基本、水面に変化がある所にキャスティングしていましたが、何もなし。
ベイトが好みそうな場所も攻めてみましたが、反応なし。
「だめか、これ」
と、独り言を言いながら塩卵をほうばります。
これが、やたらうまいんですよね!海で食うものって、なんでこんなにおいしいんでしょうか(笑)
と、今まで避けていた海藻地帯に目が止まりました。
「根魚狙いにするか」ってことで、ロスト覚悟でキャストすることに。
そして、その時はやってきます。
ミスキャストでゲット!?しまらんな~

3投目のフルスイングからのミスキャスト・・・・。
手前10メートルくらいの場所にポチョン・・・。
「近っ」
思わず突っ込んでしまいました。
それでも、とりあえずボトムをとります。
そして、ボトムについてから1シャクリ目!!
「ガゴッ!!!」
根がかったと思いました。
「なんだよー」
と思っていたら、竿がしなりだします。
「きた~~~~っ!」
何が来たかはわかりませんが、とりあえず重いっ!重すぎる!
しかも、テトラ前だし、潜られたらラインブレイクもあり得る状況。
「おら~」
とりあえず力勝負で挑んでみました!
ゴリ巻!ゴリ巻!!
魚も引く引く!
私も負けじと、竿を立てます!
「折れないかな~」と心配しつつ、ゴリ巻!
時間的には、約1分位だったんでしょうが、体感的には10分位に感じました。
話を大きくしたいのが、釣り人の性でございます(^▽^;)
魚影が見えてきましたよ?!
「ヒ~ラ~メ~だ~」
初めてのヒラメの姿に、脚が震えました!!
「逃がさんぞ~」とまた独り言。
タモを用意していなかったので、テトラの先まで降りてフィッシュグリップでゲット!!
「よっしゃ~!」
釣りTV並みのリアクションをしてしまいました・・・・。
震えた脚で、テトラを登り、無事ヒラメを確保。

早速測定。
なんと、52㎝のヒラメ!
ショアからなら、なかなかのサイズではないですか(笑)
と言い聞かせてます(笑)
時間は8時前。
初めてのヒラメでした!
「これは、持って帰って、寿司と刺身ですな」
最高の酒の肴をゲット出来ました!
お腹を見たら、斑点が無かったので養殖ではなさそうです。
いやいや、イイ釣行ができました。
「諦めなくて良かった~」と思う今日この頃でしたとさ(笑)
ちなみに、日本酒に合わせて、寿司と刺身にしていただきました!
今回の釣行のポイント
- ジグ色はピンク
- ジグのリアに長めのアシストフックをつけていたこと
- 他の皆さんがキャストしない海藻地帯にキャストしたこと
- 魚が以外に手前にいたこと
ジグのリア部分に長めのアシストフックをつけていたんですが、そこにかかっていました。
底モノは、トリプルもありですが、アシストフックなら根がかり回避しながらの釣行がより可能と感じました。
そして、ダメ元の場所にキャストするなら「100均ジグ」に限ると思う今日この頃でした(笑)
次回!青物出現!?
お楽しみに!!
コメント