3月の大船渡釣り攻略!おすすめポイントと狙うべき漁港

 お久しぶりです!ベイトです!

 長らく更新ができず、読者の方々にはご迷惑をおかけしました。誠に申し訳ございません。

気持ちを新たに、大船渡の釣り情報を中心に発信して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします!

 

今回は、「3月の大船渡釣り攻略」と題しまして、魚が集まっていたポイントこれから狙い目になるポイントをご紹介します。

 

それでは、いってみましょう!

 

 

スポンサーリンク

3月の大船渡釣り攻略!これから狙い目になるポイントと集まっていたポイント

ポイント選びに大切なのは、「魚が集まりそうな場所を選ぶこと」。

 

ただ、これだけなのですが、これが難しいんですよね・・・。車でポイント変更している内に時合いを逃すことはよくあります。

 

そんな苦行を回避するためにも、今回、ご紹介するポイントを参考にしてみて下さい。

 

 

これから狙い目になるポイントは「ワカメ漁をしている漁港」を狙え!

3月6日あたりから、大船渡では「ワカメ」の刈り取りが始まったようです。

漁港に刈り取ったワカメを持ってきて、海水で煮て、塩漬けにする作業をしています。

 

皆さまも、この時期の漁港に大きな窯の様なモノがあるのを見たことがあると思います。私も何度か作業のお手伝いをしたことがあります。

 

ワカメを海水で煮る際、海水が汚れてきたら交換するのですが、この海水には小さなエビやカニが混ざっていることも多く、小魚のエサになります。

 

言ってみれば「撒き餌」を流している様なもの。

 

ですので、「ワカメを煮るための窯の周辺」は狙い目のポイントになります。

 

しかも、「窯」がポイントの目印になりますので、いちいち海を見なくてもいい訳なんです。魚が見えづらい夜釣りなら、尚更、ポイント選びが簡単になりますね。

 

ワカメ漁をしている3月だからこその「狙い目ポイント」になります!

 

私が確認できた漁港はこちらです。

  • 蛸の浦漁港
  • 綾里漁港

 

漁師さんのお話では「広田も始まっている」ということです。少し距離がありますが、ワカメ漁をしている漁港を探してみるのもいいと思います。

 

ポイント選び困ったら是非、参考にしてみて下さい!

夜に魚が集まっていたポイント紹介!

このポイントに行ったのは、まだワカメ漁が始まる少し前になります。

 

この日は、メバル狙いで実釣開始。

どこの場所も渋く、魚影さえない心も体も寒い日でした・・・。

 

いろいろとポイントを変えて最後にたどり着いたのがこの場所です。

 

常夜灯もついていて、かなり明るい場所です。震災前は、鱧なども釣れた記憶があります。

 

もはや、あきらめムードの私でしたが、海に近づいてみると魚が踊っているではないですか!しかもメバルの様なフォルム。

 

急いで竿を出し、実釣開始です!

 

こんな時に限って、ラインが絡むトラブル・・・。なんでや・・・。変えたばかりのナイロンラインとの格闘の末、無事にライントラブルを解消し、キャスト!

 

こんなに魚が元気なのになかなか釣れない始末。ワームを変え、やっとメバルを釣ることができました!

 

この日は、計10匹釣り上げたとこで実釣終了!

そして、もっとも釣れたポイントはこちら!

 

このポイントは、魚が集まりやすいのか競争率が高い場所になっています。

もしも、空いていたならば即GETしてみて下さいね!

 

今回、釣れたワームも合わせてご紹介します。

ちなみに大船渡では「ガルプのイソメ」が人気の様で売り切れになっていました。あれば、是非試してみたいと思います。

 

3月の大船渡釣り攻略のまとめ|ワカメ漁をしている漁港を狙うべし!

今回は、3月だからこそ狙えるポイントをご紹介しました!

ポイント選びに迷った際は、是非、参考にしてみて下さい。

 

では、また!

スポンサーリンク
実釣日記
beitoをフォローする

ブログを読んで頂きありがとうございます!

記事が「面白かった」と思われた方は、シェアしていただくと嬉しいです!

 

Twitterのフォローも良ければお願いします!

 

「応援してる」、「元気になれ」って思った方は、ポチっとしていただくと、ありがたいです!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ベイトフィッシング

コメント

  1. time より:

    更新を心待ちにしていました!
    過去の記事を何回も読ませて頂いております。

    先日初のメバルゲットに心がウキウキし、今度はいつナイトロック行こうかと悩んでる毎日です。
    記事を参考にさせて頂き、ポイント探しに明け暮れる毎日です。これからも応援しています!

    • beitobeito より:

      time様、大変励みになるコメントありがとうございます。

      これからも皆様のポイント選びに役立つような情報を発信していきますので、「ベイトフィッシング」をよろしくお願いします!

      • time より:

        昨日、蛸ノ浦に釣りに行ってみたのですが、18時に暗くなっても常夜灯が点かず釣りを断念したのですが、何か情報はお持ちでしょうか?夕方から待っていたので、最初は明るさなのかと思いましたが、街灯などが着いても付かなかったのですご、時間なのでしょうか??

        • beitobeito より:

          私の経験では、一度も常夜灯が消えていることはありませんでした。もしかすると、漁岸工事で配線を一時的に切っているのかもしれませんね。もしも、確認できればご報告いたします。

          • time より:

            昨日もリベンジで蛸ノ浦漁港に行ってきたのですが、2:00分でも常夜灯は点灯しませんでした(*_*)beitさんの言う通り、湾岸工事の関係かもしれません!せっかくなので暗闇でしたがチャレンジしたところ…

            3時間ほどで10匹以上!爆釣の釣果を得られました\( ˆoˆ )/アベレージも20cm以上と満足の結果でした!

            いつも貴重な情報をありがとうございます!!

タイトルとURLをコピーしました