8月に入り、岩手では青物が一番釣れる時期に入りました。
ジギンガーの皆さんは、毎日ワクワクする時期。
効率よく「青物」に出会うためには、釣れる時間帯や気温などの情報が不可欠になってきます。
今回は、岩手で青物を狙う場合、「どの時間帯で気温はどのくらいがいいのか?」ということをデータをもとに攻略していきたいと思います。
それでは、いってみましょう!
青物を狙うならこの時間帯!岩手のデータを集めてみました!

データ元:フィッシングラボ
岩手県で青物が「いつ釣れているか」のデータをまとめてみました。
6月 | 4.26% |
7月 | 8.51% |
8月 | 53.19% |
9月 | 12.77% |
10月 | 17.02% |
11月 | 4.26% |
このデータを見ると、岩手県では1年を通して8月(53.19%)が圧倒的に釣れていることがわかります。
このデータはショア、オフショアを含めたデータになりますが、いずれにせよ岩手県に青物が入ってくるのは8月ということになります。
サイズに関しては、7月の平均は47㎝、8月は50㎝、9月は54㎝と月が経つにつれて大きくなっていきます。
ショアからジギングをするのであれば、8月がもっとも釣れやすいということになります。
一番の狙い目は「朝マズメ」
続いて時間帯のデータをまとめてみました。
4時~7時 | 27ポイント |
10時~11時 | 8ポイント |
14時~18時 | 11ポイント |
もっとも釣果のあった時間帯は4時~7時の「朝マズメ」の時間帯ということがわかります。
続いて「夕マズメ」の時間となっていますが、朝に比べると半分以下のポイント数になっていることがわかります。
青物は、「朝マズメに1日の7割の食事をすませる」というくらい朝マズメに集中して食事をする習性があるので、やはり一番食い気がある時間帯の「朝マズメ」の釣行がもっとも狙い時と言えます。
経験上でも「朝マズメ」の釣果の方が圧倒的に多いです。夕マズメに釣り上げた経験は9月に1度くらいしかありません(ショアジギングで)。
これを考慮しても、4時~7時の「朝マズメ」の釣行が一番の狙い時といえると思います。
気温は高過ぎない日がいい!
気温と釣果の関係性にも少し触れてみたいと思います。
もっとも釣果があった気温は、20~27.5度の間に釣果が集中しているようです。
岩手県の8月の「朝マズメ」(20~25度)の気温とほぼ同じということになります。
これを考慮しても、「8月の朝マズメ」は1年を通して一番の狙い目ということになってきます。
ショアジギングのメジャーな釣り方
青物の狙い目がわかった所で、「どのように攻めればいいのか?」ということをご紹介します。
もっともメジャーなパターンだけをピックアップして、ご紹介していきます。
朝マズメの表層スタート:ミノー編

朝マズメは、魚が活発に動いている時間でもありますので、表層ゲームも楽しむことができます。
主に、水面に浮く「ミノー」などを利用して楽しむことができます。
ミノーにも「シンキングミノー」と「フローティングミノー」がありますが、この2つの違いはリップとよばれるルアーの先についているクチバシの様な物の大きさの違いがあります。
それによって、水の抵抗が大きくなればミノーの動きが激しくなり、抵抗が小さければ動きは穏やかになります。
- リップは大きめ
- 表層~中層狙い
- 自然と潜り込むような動き
- リップは小さめ
- 表層狙いに向いている
- 表層を泳ぐような動き
どちらのミノーも、リトリーブスピードを変えたりすることで簡単にアクションを起こすことができます。
ただし、ジグなどに比べると「飛距離が落ちる」というデメリットもあります。
ジグは100m近く飛ぶのに対し、ミノーは50~70mとかなり飛距離が落ちてしまいます。
近くに魚が寄ってきている時は有効ですが、近くにいない場合はルアーを交換することをオススメします。
シンキングとフローティングのミノーを張り付けておきますので、どんなものか確認してみてください!
メタルジグで底から表層まで

一番の王道な釣り方は、メタルジグでの釣行かと思います。
お金を掛けたくないのであれば、ダイソーの100均ジグなどでも問題なく釣ることができます。
アクションは、ジャーク&フォールが基本動作になります。
分かり易い参考動画を参考にしてみてください。
個人的には、テンションフォールからジャークに移る瞬間が一番アツいと思っていますので、そこに集中しておくといいかもしれません。
メタルジグは、飛距離も出せますし、何より安く買うことができるのでオススメです。
それでは、簡単にまとめていきたいと思います。
▽不要になった釣具を高価買取!売って新しいロッドをGET▽
岩手で青物が釣れる時間帯と気温のまとめ!
- 一番の狙い目は、8月の朝マズメ
- 気温は20~27.5度がもっとも釣れている
個人的なデータでは、8月の中旬から9月の中旬までが青物の釣果が一番出ています。
是非、参考にしてみてください!
今回は、岩手県限定の情報をまとめてみました。
ジギングに行く際に、参考にしてみてください!
では、また!
ベイトでした!
不要な釣具を高値で買い取りしてくれるオススメサイトはこちら!
ショアジギング関係のオススメ記事!
コメント